その通りです!炊き上がったらすぐに蓋を開けず、10分~15分ほどしっかり「蒸らす」ことで、米粒の水分が均一になり、ふっくらと仕上がります。
その後、蓋を開けたらすぐに「ほぐし(シャリ切り)」を行います。しゃもじで釜の底からご飯を十字に切り、底からふんわりと持ち上げるように混ぜ合わせます。これで余分な水分が飛び、米粒の表面がコーティングされ、時間が経っても美味しいご飯になります。
美味しいお米の炊き方編へ