炊飯器の目盛りはあくまで目安。お米の状態や季節によって微調整するのが美味しく炊くコツです。
新米の時期(秋~冬)は、お米自体が水分を多く含んでいるため、目盛りよりほんの少し水を減らすと、ちょうど良い硬さに炊き上がります。
計量カップは必ず「すりきり」で正確に。
炊飯器の釜によっても癖があるので、一度基本通りに炊いてみて、次回からお好みで少しずつ水の量を増減させてみてください。
美味しいお米の炊き方編へ